超低汚染塗料≠汚れがつかない塗料 |ブログ|あま市で塗装なら㈱美和建装

あま市・稲沢市・津島市・愛西市・清須市の外壁塗装

blog

超低汚染塗料≠汚れがつかない塗料

どうも!川出です。

今週は雨マークがずっと続いていますね。

今日も午前中は晴れのようですが、午後からは

雨が降りそうです。

 

汚れに強い塗料、というと

「水をはじく(撥水性)塗料」をイメージする方が

多いのではないでしょうか?

今は「超低汚染塗料」や「セルフクリーニング塗料」

というものがあります。

これは雨が降った時などに、外壁に付いた汚れを

洗い流してくれるため汚れが付きにくくなるのですが

撥水性の塗料では、雨水が玉になってしまい、

汚れの上を滑り落ちてしまうため、汚れが落ちません。

超低汚染塗料は、撥水性とは逆に水になじむ親水性の塗料

となっています。

また、水と油は混ざらないように、

親水性の塗料は油性の汚れを浮かせる効果があるため

雨水でも洗い流すことができるのです。

「汚れがつかない」というよりは、

「ついた汚れが浮いて洗い流しやすい」塗料ですね。

 

そのため、全く汚れがつかないわけではないので

たまに水道水など清水をかけ流してあげると

効果も長続きし、外壁を長くきれいに保つことができますよ!

 

 

各種ご予約 お問合せ PAGE TOP

が、 いたします!!

0120-44-2605

営業時間 8:00−18:00 |
定休日 日曜・祝日

LINEで
お手軽相談

IDで登録する場合は、@699odoirで友だち検索