無機系塗料  ~後編~ |ブログ|あま市で塗装なら㈱美和建装

あま市・稲沢市・津島市・愛西市・清須市の外壁塗装

blog

無機系塗料  ~後編~

では無機塗料の主な特徴ですが、従来型の有機塗料にない

不燃性を持ち硬く光沢性耐候性に優れると言った特徴が

あります。

 

しかし反面柔軟性に欠け脆いため、躯体の動きに追従出来ず

割れてしまうと言う欠点がありました。

 

そのため戸建て住宅には向かず、躯体の動きが無く、不燃性を

求めるトンネル内壁や、コンクリート構造物の保護に用いられていました。

 

そんな中、塗料開発が進み、無機と有機をハイブリッドさせた

「無機・有機ハイブリッド塗料」が発売されました。

 

無機塗料の優れた耐熱不燃性・高硬度・高光沢・超高耐久性・低汚染性に

有機塗料の特徴であるフレキシブル性を併せ持った次世代の

超高耐候性塗料。それが「無機・有機ハイブリッド塗料」です。

 

 

戸建て住宅の塗装で使われる無機塗料と呼ばれる物は、無機・有機ハイブリッド塗料の

ことです。無機塗料とは違うのでお間違いのないようにしてください。

 

ですので当然ながら無機塗料とは違い、有機塗料が含まれている分

耐候性が劣ることになります。

 

ちなみに無機系塗料とは無機・有機ハイブリッド塗料の事を指しています。

 

ここまで聞くと、めちゃめちゃ凄い塗料じゃん!!

って感じますよね?

 

外壁の塗り替えにじゃんじゃん使いたい!

 

 

、、、、、って安易に思わないのが私でございます(汗)

 

その理由は次回!!

 

 

 

 

 

 

おもしろきこともなき世を おもしろく

 

 

 

 

 

 

各種ご予約 お問合せ PAGE TOP

が、 いたします!!

0120-44-2605

営業時間 8:00−18:00 |
定休日 日曜・祝日

LINEで
お手軽相談

IDで登録する場合は、@699odoirで友だち検索