天井にシミ!早めの対処を!! |ブログ|あま市で塗装なら㈱美和建装

あま市・稲沢市・津島市・愛西市・清須市の外壁塗装

blog

天井にシミ!早めの対処を!!

室内でふと天井を見上げるとシミがあった場合、多くの人は「天井のシミは雨漏りのせい?」と疑いたくなるものです。
確かに天井のシミの理由が雨漏りという場合もありますが、もしもシミを確認した場合には、その原因を考えて、建物に何が起こっているのか確認することが大切です。

 

天井にシミができる原因としては、いくつかのことが考えられます。

 

・雨漏り

まずは屋根から雨漏りが起きているということです。
屋根材がずれてしまったり、破れてしまっているなどの不具合によって、雨漏りが引き起こされ、どこからか雨が侵入し、シミとなっている場合があります。
この場合には屋根材などを点検し、雨漏りが起きていないかどうか調べる必要があります。

 

・結露

結露によって、天井のシミができることも考えられます。
建物に何らかの省エネ効果が生まれたことにより、屋根裏に結露が起きてしまう現象のことを指します。
屋根裏には一般的には断熱材が施されていますが、うまく施工されてないがために、結露を起こしてしまうケースもあります。
もしも屋根裏に給水管などが通っている場合には、断熱材の効果が発揮されていなければ、すぐに結露が発生して、屋根裏を水浸しにしてしまう可能性もあるんです。

 

・外壁からの雨漏り

外壁からの雨漏りによって、天井にシミができている可能性も考えられます。
天井だけでなく上部の外壁で雨漏りを起こしている場合にも、天井にシミができることがありますね。
外壁のジョイント部分などにひびや割れ、はがれなどがないかを確認してみるようにしましょう。

 

・その他の原因

出窓や玄関の小屋根のおさまりが悪い場合にも、雨漏りにつながることがあります。
これらの原因以外にも、もしも1階の天井にシミができている場合には、2階で水をこぼしたという可能性もあります。
給排水管の漏水などが、原因となっていることもあるんです。

 

どのような種類の雨漏りなのかを突き止めるためには、天井のシミをたどることで突き止めることができます。

これによりどこから発生した雨漏りなのかがわかるでしょう。

 

そ特に屋根裏からシミができている場合には、屋根裏の中にあるほこりやゴミによって、シミがつきやすくなっているのでわかりやすいといえます。

自分で確認することも可能ではありますが、屋根裏にたどりつくためには天井裏をたどる必要があるため、場合によっては天井を踏み抜いてしまう可能性もあります。
自分では自信がないという場合には、早めに対処するために点検を業者に依頼したほうがよいといえます。

 

・天井にシミ、なぜよくないの?

天井にシミがでできるとどのような影響が出るか、ご存じでしょうか。
天井のシミを放置していると野地板の腐食につながり、住宅に大きなダメージを与える恐れがあります。
またカビが発生して、住宅だけでなく、その家で生活している家族の健康に悪影響を及ぼす可能性もあります。
住宅や人体に大きな被害が出る前に、早急に対処することが必要になります。

 

・天井のシミはどうやって調査するの?

それでは天井のシミが雨漏りであるときに、点検を業者に依頼した場合には、どのようなやり方で調査を行うのでしょうか。

 

・散水検査

まずは散水検査と呼ばれるものがあります。
これは高圧洗浄器を使って、外壁や屋根に水をまき、漏水した場所を突き止めるという方法です。
この方法を行う場合には、その自宅の散水栓を借りて高圧洗浄をかけることになるため、高圧洗浄機の費用と作業員の費用がかかることになります。
この方法は昔から行われている検査方法で、一番検査費用を安く抑えることができます。
しかし散水する作業員のやり方によっては反応が異なるため、必ずしも効果的な検査方法とは言えません。

 

・紫外線投射発光調査

もう一つの方法は紫外線投射発光調査と呼ばれるものです。
これは紫外線に反応する液体を散布し、建物の内部から特殊な光を当てることで、雨漏りが引き起こされている場所を特定するという方法です。
調査に使う液体は人間の体には無害なものを使用し、変色することもないので特に問題はないと言えるでしょう。
この方法の場合には確実に漏水箇所が分かるので、素早い対処につながるといえるでしょう。
しかし的確な調査方法ではありますが、20万円近くの費用がかかることになります。

 

・雨漏りの対処法は?

上記の検査を行えば、雨漏りを事前に防ぐことができます。
しかし、検査を行う前に、雨漏りが発生してしまった場合にはどのような方法をとることができるのでしょうか。

 

・とにかく水を断とう!

雨漏りの対処法としては、水が浸入する原因をなくすことが大切ですが、建物の内部の補修も同時に行う必要があります。
シミが発生した時の天井の仕上げ部分は、材質がビニールクロスの場合には、部分的に張り替えを行います。
天井が日に焼けている場合には、一部分を張り替えると目立ってしまうこともあるので、その場合にはシミを拭いて済ませるという方法もあるでしょう。
天井全体の張り替えが可能であれば、張り替えを行った方がよい場合もあります。

 

もしも、外壁から雨漏りを起こしていた場合には、断熱材にも水分が染み込んでいます。

断熱材は水分を含むと効果はないので、すべて取り換える必要があります。
また長時間水に触れていることで、構造材が腐食している可能性が高いでしょう。
もし拭いたりするだけで解決できるのであれば清掃を行い、腐食がある場合には補修をする必要でてきます。
このようにして水分を断つことで、雨漏りを防ぐことができるのです。

 

いかがでしたか?

天井のシミは大問題につながる恐れのある、家の危険信号です。ぜひこの機会に、点検・対処をするようにしましょう。

 

あま市、稲沢市、津島市、愛西市の外壁塗装なら安心と信頼のみわ建装まで
http://www.miwakenso.co.jp/

お問合せ PAGE TOP

が、 いたします!!

0120-44-2605

営業時間 8:00−18:00 |
定休日 日曜・祝日

LINEで
お手軽相談

IDで登録する場合は、@699odoirで友だち検索