冬に外壁塗装ってできるの?冬に塗装するメリット✨ |ブログ|あま市で塗装なら㈱美和建装

あま市・稲沢市・津島市・愛西市・清須市の外壁塗装

blog

冬に外壁塗装ってできるの?冬に塗装するメリット✨

冬に外壁塗装ってできるの?冬に塗装するメリット✨

11月に入り、朝晩はぐっと冷え込むようになりました。
この時期、お客様からよくいただくのが
「塗装工事は冬でもできるの?」 というご質問です。

実は、11月〜12月は塗装にとても適した時期なんです。
今日は、年内に塗装を終えておくメリットを3つご紹介します!

 

■メリット①:劣化の進行を“冬の前”に止められる

寒さや乾燥が厳しくなる前に塗装しておくことで、
外壁や屋根の小さなひび割れ・劣化を早めに保護できます。
冬の冷気や雨水が内部に入り込むのを防げるため、
建物を長持ちさせる効果があります。

 

■メリット②:年内工事で気持ちよく新年を迎えられる

「新しい年をキレイな外観で迎えたい」とのお声も多く、
年末までに完了すると、気分もスッキリ!
12月後半は職人のスケジュールが埋まりやすいため、
11月中のご相談がおすすめです。

 

■メリット③:冬でも施工可能!むしろ乾燥して塗りやすい

気温が5℃以上あれば塗装は問題なく行えます。
むしろ湿気の少ない冬場は、塗膜が安定しやすい季節。
美和建装では、気温・湿度を常にチェックしながら
最適な環境で丁寧に施工しています。

 

🌸まとめ

年内に塗装を終えておくことで、

・劣化防止
・気持ちのよい新年のスタート
・品質の安定

と、たくさんのメリットがあります。

「今年中にきれいにしたい」 「冬でもできる?」とお考えの方は、
ぜひお気軽に美和建装へご相談ください!

 

~一期一会 出逢いを大切に~
DX推進課 宮坂

各種ご予約 お問合せ PAGE TOP

が、 いたします!!

0120-44-2605

営業時間 8:00−18:00 |
定休日 日曜・祝日

LINEで
お手軽相談

IDで登録する場合は、@699odoirで友だち検索