秋の七草 |ブログ|あま市で塗装なら㈱美和建装

あま市・稲沢市・津島市・愛西市・清須市の外壁塗装

blog

秋の七草

秋の七草

こんにちは。 総務課 宮坂です。

 

皆さん 『秋の七草』 ってご存知でしょうか?

春の七草は聞いたことがあったのですが、 初めて知った言葉でしたので

調べてみました。

 

『秋の七草』

由来は、 万葉集に収録されている 山上憶良(やまのうえのおくら)の二首の歌だと

言われています。

 

① 〚秋の野に 咲きたる花を 指折り かき数ふれば 七種(ななくさ)の花〛🌸

意味は、 「秋の野に咲いている草花を指折り数えると七種類ある」 となります。

 

② 〚萩の花 尾花 葛(くず)の花 撫子(なでしこ)の花 女郎花(おみなえし) 

      また 藤袴(ふじばかま) 朝貌(あさがお)の花〛🌸

この歌で、 秋の野に咲く7種類の草花を説明しています。

 

萩(はぎ) ・ 薄(すすき・尾花のこと) ・ 葛(くず) ・ 撫子(なでしこ) ・ 女郎花(おみなえし) ・

藤袴(ふじはかま) ・ 桔梗(桔梗・あさがおのこと)になります。

 

『秋の七草』 は、厳しい冬を迎えるにあたり、美しい花を愛でながら、かつ薬草としても

効果のあるものが集められています。

 

そのため、 『春の七草』 のように粥にして食べることはなく、主に観賞用として

秋の風情を楽しむためのものです。

 

旧暦の7月、8月、9月が秋なので、この頃が 『秋の七草』 の鑑賞時期となります。

現在の暦にあてはめると、9月中旬ごろから11月初旬ごろになります。

 

こんな秋の楽しみ方も いかがでしょうか?

 

 

~一期一会 出逢いを大切に~

お問合せ PAGE TOP

が、 いたします!!

0120-44-2605

営業時間 8:00−18:00 |
定休日 日曜・祝日

LINEで
お手軽相談

IDで登録する場合は、@699odoirで友だち検索