満点笑顔の取り組み Best local partner
昨今、リフォームトラブルは増加傾向にあり、全国で年間3万件を超える相談が寄せられています。※1
その中でも、約50%は屋根・外壁リフォームに関する相談です。
確実にリフォームトラブルを防ぎ、安心で満足度の高い施工をさせていただくために、
美和建装では以下のお約束をさせていただきます。
※1住宅リフォーム・紛争処理支援センター調べ
-
約束その1
メーカーの定めた塗装仕様を厳守します
どんなに良い塗料を使い、良い職人が施工をしても、塗料の基準塗布量が守られなければ塗料の性能は100%発揮されず、不良施工の原因になります。その場合、数年後に光沢の低下や塗膜のヒビ・剥がれ、汚れが付きやすくなるなどの症状が出てきます。しかし塗布量が守られているかどうかは塗装後の見た目では判断しにくいものです。
そこで美和建装では、CADシステムなどで塗装する面積を計算して正確な塗布量を算出し、お見積書に基準塗布量を明記します。工事中は必要な塗布量を厳守して、使用した塗料や空缶をご覧いただくなどお客様の目に見える形で確認をさせていただきます。 -
約束その2
塗り重ね乾燥時間を厳守します
塗装は幾層にも塗料を塗り重ねていく作業です。作業と作業の間には、メーカーが定めた乾燥時間を確保する必要があります。塗装工事において最もコストの掛かる人件費を削減するために、乾燥時間を無視して工期が短縮されることがあります。しかし、十分な乾燥時間を確保しないと塗膜剥離などの不良施工に繋がってしまう恐れがあります。
お見積が安くお得にみえても、将来的にお客様への大きなデメリットを生むことから、申し訳ございませんが当社は工期短縮によるコスト削減は行わず、適切な工期を確保することをお約束します。 -
約束その3
材料費・施工費別のお見積書をお渡しします
材料費と施工費が一緒になった「材工一式」のお見積書では、どんな材料をどれくらい使うのか、材料費と施工費はそれぞれいくらなのか、といった詳細な情報が分かりません。
「ご契約時に完成品を見ることができない」リフォーム工事において、お見積書に曖昧な部分や明記されていない部分が多いほど、トラブルが起きやすくなります。美和建装はお客様に安心していただけるよう、できるだけ細かく表記しております。お客様自身はもちろん、第三者から見ても、どのような工事を行うのか明確なお見積書をお渡しすることをお約束します。
工事に関連する
フォローも充実
Best local partner
実際に塗装工事が始まる際には、「ご近所には何かするべき?」
「壁の色や屋根の色はどうしよう……」など、ご心配な点もあるかと思います。
美和建装ではそんなお客様の声にお応えして、さまざまなサービスを標準化させていただいております。
-
細やかな近隣対応
施工前のご近所様へのご挨拶や、工事中のご対応は当社のスタッフにお任せください。
-
カラーシミュレーション作成
お色にお悩みの方には、カラーシミュレーションで完成イメージを共有し、お打ち合わせをいたします。
-
洗濯物干し貸出サービス
足場設置で物干しスペースが使えずお困りの方には、洗濯物干しセットを貸し出しております。
-
保証書の発行
工事後のアフターフォローはもちろん、保証書も発行いたします。(保証書は保証対象の工事のみ)
-
また工事の際には、劣化したエアコンホースのテープの巻替えなど、
普段ご自身ではなかなか出来ないところにも配慮させていただき、大変ご好評をいただいております。